引き続き〜
昨日の続きを〜
そう。洋裁心に火がついて
こんなの作ってました!
5本針ケース

に加えて
輪針ケース

上記2つは両方ともリメイク。
元々はこんなでした・・・

左輪針ケースは2年前?にB5ファイルで手作りしたもの・・・(に、飽きて再リメイク)
2年前に作った記事はこちら http://blog.pls-u.com/?eid=146760
で、右の5本針セットはケースはすごくしっかりしていて良かったのですが、なにせ渋いブラウンに金文字で『最高級 特選あみ針セット』と〜
この地味さ加減が嫌だ嫌と思いつつ、モンモンと使い続けてましたが、この機会にリメイク
中身はこんな【before】

輪針ケースは、以前はリボンで結ぶ仕様にしてましたが、今回はもっとすぐに輪針を取り出せる様にマジックテープに・・・
【after】

後ろはtopから中身が飛び出さない様にリボンにナスかんを付けて持ち運ぶ際には引っかけられるように・・・

本当は、昨日upした写真のようにフラップ部分をスカラップ仕様にしようと思いましたが、本体に取り付けたマジックテープが既にきわに縫製しまってる状態だったので(スカラップ端が浮いて壊れやすくなるという見解)、端を短くcutしてリボンをたたいて後ろにもひと工夫〜という流れで方向転換しました
で、最高級5本針セットの中は既にスナップボタンがついてたので、上蓋より長く生地を裁断して、こちらもマジックテープ仕様に

ついでのついでに、荒れ狂った棒針ケースも整理整頓。(こちらは、持ち運び用)

針が増えてくると何号の2本針、4本針、5本針、輪針、アフガン針を持ってるか分からんくなって、同じ針買い足してしまったり・・・「なんやねんっ!持ってるやないかいっ!!」ってな事が多々
で。4本針はミントカラーのゴムでまとめ、2本針(玉なしタイプ)はピンクのゴムでまとめました。
で。で、で。持ってる針リスト〜作りました。

持ってる針号数のところに黒シール
付け替え輪針(ジョイント部分が知らない内に外れたりしたからあんまり使ってない)で持ってる号数のところにピンクシール
あ、これは、プリントしてからラミネートしました。(長期保存用
死ぬまで使うで
)
かぎ針と魔法の1本針の欄も作ろうと思いましたが、これらは全号数持っているのであえて省略。
コレ。意外と便利ですよ。
pdfファイルでupできたら良かったんだけど、このgifファイルで良ければコピペでお使い下さいね♪
棒針セットに入れとくと便利かも〜(沢山針をお持ちの方は)
そんなこんなで、へちまカラーのコートに合わせるスヌードを昨晩と今日のPC作業の合間にここまで編みました・・・

1玉ガーターで編んでこんくらい。
超もっさりスヌードに仕立てたいので幅を前回のオレンジのスヌードより1.5倍
号数も1号UPしました(ジャンボ7mm使用)
そんなこんなで手作りって楽しいなぁ〜(ってまとめでえぇんか
)
リボンがどっさり届いたので、またupしま〜す♪
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
クリックで応援〜お願いします
(この画像にも飽きた・・・)

● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
昨日の続きを〜
そう。洋裁心に火がついて

こんなの作ってました!
5本針ケース

に加えて
輪針ケース

上記2つは両方ともリメイク。
元々はこんなでした・・・


左輪針ケースは2年前?にB5ファイルで手作りしたもの・・・(に、飽きて再リメイク)
2年前に作った記事はこちら http://blog.pls-u.com/?eid=146760
で、右の5本針セットはケースはすごくしっかりしていて良かったのですが、なにせ渋いブラウンに金文字で『最高級 特選あみ針セット』と〜

この地味さ加減が嫌だ嫌と思いつつ、モンモンと使い続けてましたが、この機会にリメイク

中身はこんな【before】

輪針ケースは、以前はリボンで結ぶ仕様にしてましたが、今回はもっとすぐに輪針を取り出せる様にマジックテープに・・・
【after】

後ろはtopから中身が飛び出さない様にリボンにナスかんを付けて持ち運ぶ際には引っかけられるように・・・

本当は、昨日upした写真のようにフラップ部分をスカラップ仕様にしようと思いましたが、本体に取り付けたマジックテープが既にきわに縫製しまってる状態だったので(スカラップ端が浮いて壊れやすくなるという見解)、端を短くcutしてリボンをたたいて後ろにもひと工夫〜という流れで方向転換しました

で、最高級5本針セットの中は既にスナップボタンがついてたので、上蓋より長く生地を裁断して、こちらもマジックテープ仕様に

ついでのついでに、荒れ狂った棒針ケースも整理整頓。(こちらは、持ち運び用)

針が増えてくると何号の2本針、4本針、5本針、輪針、アフガン針を持ってるか分からんくなって、同じ針買い足してしまったり・・・「なんやねんっ!持ってるやないかいっ!!」ってな事が多々
で。4本針はミントカラーのゴムでまとめ、2本針(玉なしタイプ)はピンクのゴムでまとめました。
で。で、で。持ってる針リスト〜作りました。

持ってる針号数のところに黒シール
付け替え輪針(ジョイント部分が知らない内に外れたりしたからあんまり使ってない)で持ってる号数のところにピンクシール
あ、これは、プリントしてからラミネートしました。(長期保存用


かぎ針と魔法の1本針の欄も作ろうと思いましたが、これらは全号数持っているのであえて省略。
コレ。意外と便利ですよ。
pdfファイルでupできたら良かったんだけど、このgifファイルで良ければコピペでお使い下さいね♪
棒針セットに入れとくと便利かも〜(沢山針をお持ちの方は)
そんなこんなで、へちまカラーのコートに合わせるスヌードを昨晩と今日のPC作業の合間にここまで編みました・・・

1玉ガーターで編んでこんくらい。
超もっさりスヌードに仕立てたいので幅を前回のオレンジのスヌードより1.5倍
号数も1号UPしました(ジャンボ7mm使用)
そんなこんなで手作りって楽しいなぁ〜(ってまとめでえぇんか

リボンがどっさり届いたので、またupしま〜す♪
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
クリックで応援〜お願いします



- 2012.04.05 Thursday
- ● KNITTING | 編み物
- 13:59
- comments(0)
- -
- by